スポンサー
こんにちは、はるです(/・ω・)/
今回は末っ子長男きーくんの3歳児健診レポです!
こちらは過去の投稿を見やすく再編集しました。
私にとっては4回目の3歳児健診ではありますが以前とは変わったところや新しく導入された検査などもありましたのでレポしていきたいと思います(‘◇’)ゞ
もちろん、お住いの地域によっては内容も変わりますし、お子様によっては対応や反応も違ったりすると思うので、あくまでも我が家の場合ですので、軽ーくゆるーくそんなこともあるんだなと見ていただければと思います。
3歳児健診 事前準備編
数か月前、1通の封書が我が家に・・・
そろそろだとは思ってた、3歳児健診のお知らせです。
ぶ、分厚い!
分かってます、分かってますとも4回目ですから!尿検査のあれとか視力検査のあれとか聴力検査のあれとか・・・色々入って分厚い!
健診まで2か月くらいあるから余裕っしょ~とか思って健診の2日前に焦った私は本当に4児の母なのでしょうか?
私のテキトーな性格により2日前になってしまいましたが、もっと早く準備されたほうがいいです。(そりゃそーだ)視力検査や聴力検査など練習したほうがいいと思います。
まず、私がしたことは「のせること」です。
お姉ちゃんたちが行く「学校」に興味津々な息子君です。
「今度、学校みたいなところに行くんだけど行ってみるー?」と。
ノリノリで「行く行くー!!」
じゃあ練習してみよっか!息子君お兄ちゃんだから答えられるかな??
ノせていきます
お名前は~?何歳かな~?
テンション上げ気味で練習していくの大事だしのせていくのも大事!やる気出してくれます(≧▽≦)
事前準備~聴力検査~
次は聴力検査の絵のついたプリントを見せます。こちらも地域によって絵が違ったりするでしょうか?
「傘だー!にゃおちゃんだー!」と早速反応!
1m位離れて口元を隠しささやき声で言ってわかるかを見ます。
今まで一緒に過ごして聞こえてない?と思ったことは無かったので心配はしていなかったのですがとりあえずクリア出来ました。
ただし、イヌとイスが似ているので迷う時もありました。こればかりはしょうがないかなといった感じです。笑
しかもまだまだこの頃って犬のこと、わんわんって言いませんか?なんでそこまで難しく考えないで良いと思うんです(∩´∀`)∩
スポンサー
事前準備~視力検査~
次は視力検査です。
こちらは皆さんおなじみの「c」のやつです。
息子君は右も左もわからないし、上と下も怪しいので指で指して答えてもらいます(/・ω・)/
穴が開いているほう指さして教えてくれるかな?って言っただけですぐ理解してくれた息子君は天才かもしれない・・・と親ばかを発揮しつつ、
まずは近くから練習して離れてやってみます。規定の2.5m離れて。
結構遠い!両目で見ても片目を隠してもクリアできました!!
この一連の検査はお姉ちゃんたちも一発ではできたことがなかったので母は大感動してしまいましたw
聴力検査、視力検査共に本当にお子さんそれぞれで、本当に聞こえたり見えていなければ難聴や弱視など早く発見できるキッカケにもなりますし、うちの次女、れんの場合ですが見えているのに意味がわからなくて、年長さんまで視力の判定はBでした(; ・`д・´)理解できるようになってからはAになりました。こんなパターンもあるのです(=゚ω゚)ノ
事前準備に戻りますが、一番大事なこと、それは
「母によるすりこみ」です。うちの場合なのでもちろん誰のすりこみでもいいです
学校みたいな所にきーくん3歳のお兄ちゃんだからお名前も聞かれたことも全部言えるもんねー!
ママと一緒に待っていられるもんね!
おしっこもこのカップの中に入れるんだけどできるかなぁ?おしっこしたくなったら言えるかな?
聴力検査や視力検査のやりとりで自信のついた息子君はやる気も満々!
事前に言っておくって本当に大事だなって思います。特にこういったイレギュラーなことは。もっと小さ2歳や1歳ぐらいでも言っておくと結構理解している事もあるんですよね。
(例えばスーパーへ行く時でも前もって伝えて、ママと一緒にいてね、今日はお菓子は買わないからね?など)実践されている方も多いですよね?
ちなみにきーくんのトイトレ状況は50%ってとこで、おしっこはトイレでできないことも2回に1回・・・
まだまだオムツのお世話になっています。
果たして当日のあさイチ採尿はできるのか!?
3歳児健診 当日編~採尿~
さあ、当日になりました。
まずは朝、起こしたときに聞いてみます。おしっこするー?
予想はしてたけど、でないーって言われました(;’∀’)
とりあえずオムツ交換しておしっこを待つことに。
でもねぶっちゃけそんなに焦ってません。お姉ちゃん3人ともトイトレ間に合わず健診の日には採尿出来なかったからです。
初めての時は焦りに焦りましたよ。
だって絶対に採れなきゃいけないものだと思っていましたから(゚д゚)!
ですが、その時の保健師さんが「とれなかったら後ででも大丈夫だよ~すぐ調べられるからね~」って言ってくださって当時初めてのトイトレで悩みまくっていた私は心が軽くなりました。
ってこともありとれなかったらとれなかったでまぁいいか、くらいの気持ちでした。
皆さんも気負いせず(∩´∀`)∩
なんでもそうだと思うのですが、子供には個人差あるしその子のペースがあります。
焦ってもイライラするだけで子供にも自分にも良くないですよね・・・
で、たまに声掛けしながらそろそろ時間なので会場に向かいます。
うちの地域の健診では「時間厳守」早く行き過ぎても受付してくれないので駐車場で待ちます。
そしてその時は来ます。
ママオシッコーーー!
えっここでかい!?(車の中)トイレまで間に合わないなこりゃ(;’∀’)と判断し、
採尿用のコップを用意しました。
・・・・・・
車の中で無事採尿完了
えっっ男の子・・・おしっこ採るのめっちゃ簡単・・・
女の子だったら絶対こぼしてる・・・(4人目ですが男の子初めてなので大感動です。そして採尿も初の成功!!)
と感動しつつティッシュや消臭の袋などで処理完了。そろそろ時間なので受付に向かいます。
順番は3番目。1番じゃ緊張しちゃうからね(。◕ˇдˇ◕。)/ちょうどいい番号。
3歳児健診4回目でもね緊張するんですよ。子供が何人いても関係ないんです。
だってこの子にとっては初めてのことだから。
当日~保健師さんとの面談~
母子手帳、問診票、採尿したものを提出。
まずは椅子に座って保健師さんとの面談です。きーくんはというと「借りてきた猫」状態です。
大人しく私の膝の上で固まっております。
病院や知らない場所にいくとこうなっちゃうきーくんです(;’∀’)
大人しくなってくれるのは嬉しいけど受け答えがちゃんと出来るかが心配なところ・・・
思い出すんだ!息子よ!事前に練習したアレコレを!笑
保健師さん「こんにちわー(^^♪お名前いえるかなぁ?」
ズバッときました
「きーくんです」(小声)
「何歳かなぁ?」
「3歳」
言えたー!パチパチ(*”ω”*)さすが練習の成果が笑
「じゃあこの絵見てみよっか(^^♪」
あ、出た、あのイラスト!(聴力検査のときのイラストです)
これは完璧では!?と思ったのもつかの間・・・
「この中で履くもの、どーれだ?」
!?
何!?そう来たか!?
予想外の質問だ、これは答えられないかもしれない(;’∀’)
はくものだよ!はくものだぁぁぁぁぁ、息子よぉぉぉぉ!
私の脳内うるさいな
案の定「わかんない」と、きーくん。でもわかんないって言えただけ偉いよ!(´;ω;`)
次の質問
「じゃあさすものってどーれだ?」
さすもの?刺すもの?指すもの?
あぁ!傘のことか☂きーくんわかるかな・・・
「これ」と傘を指さしました!す、すごいじゃん!わかるんだ!?
君を甘く見ていたよ(笑)
わんわん鳴くのは?パオーンって鳴くのは?座るのは?と質問は続き、違うプリントに移ります。
そちらのプリントにはイチゴや車、某あんぱん系ヒーローなどがカラーで写っておりました。
こちらは、色などの質問もありました。
赤、青、黄色
車の絵の質問にはかなりのどや顔で答えるトミカマニアのきーくんです(≧▽≦)
答えられない質問もありましたが、ちゃんと受け答えも出来たのでよかった!あとででろでろに褒めてあげよう!!
スポンサー
当日~目の検査 スポットビジョンスクリーナー~
次はまた別の部屋に移動して目の検査です。
スポットビジョンスクリーナーという機械で実施します。
ちなみに4人目にして初めての検査です٩( ”ω” )و
ここ最近導入されたようですね。
私も初めての検査だったので少し不安になりましたが、とても簡単な検査でした。
カメラのような機械を見つめるだけ!
しかも花火のような光がチカチカするので子供の視線も釘付け!だいたいのお子さんは、あの光なんだろー?って思っているうちに終わってしまうので本当に簡単だと思います(^^♪
しかも結果は帰る時までにはわかるそう!
最新の機械はすごいですねぇ(゚д゚)!
当日~身体測定・内科健診・歯科検診~
次はホールのような広い場所に移動して身体測定、内科健診・歯科検診をうけます。
まず身体測定のためにオムツのみになります。
はい、ここでたくさんの親御さんが気になると(勝手に)思ってる、3歳児オムツ事情です。3歳児健診、他のお子さんはみんなオムツなのかパンツなのか!?
今回軽く見渡したところ、半々って感じでした!
お姉ちゃんたちの時も同じくオムツの子もパンツの子も半々でしたね。(私調べ)
完全にオムツ卒業している子もいれば、全然まだオムツな子、いつもはトイレできるけど、失敗してしまう場合もあるのでオムツはいてきたって子もいたり様々ですね(/・ω・)/
なんでこれもまた周りがパンツだからって気負いせずにやっていきたいですね。
特に初めての子とかだとかなり焦っちゃうんですよね。うちだけまだオムツ・・・って
でもぜんぜん焦ることないって。全然大丈夫!
以前保健師さんに言われました。オムツ取れない子なんていないんだから、焦らなくても大丈夫だよーって。本当にその通りだと思います。
本題に戻りますがこれから身体測定や内科健診、歯科検診をこなしていくわけですが、この検査たち、めっちゃ泣いちゃうお子さんいますよね?(´;ω;`)ウゥゥ
裸になるし、何するかわからないしで不安になっちゃうんですよね(´;ω;`)
一応我が家の場合ですがこれも事前に言ってあります。
どれぐらい大きくなったか見てもらおうね、お医者さんがもしもしするけど痛いことはしないからね、など。
この効果があるかないかは分かりませんがうちの子たちはみんな泣いたりせずこなしてくれます!
(ただ鈍感なだけかもww)
そんなわけで事前に説明しておく、ってまだやったことない方はお試しあれ(笑)
身体測定や内科健診、歯科検診は特筆することはないので省略しますが、もちろんここで気になることの質問は忘れないでくださいね!
当日~失敗したこと~
ここで今日一番の失敗談です。
本日の持ち物に「バスタオル」とありましたので、きーくんの大好きなトミカのバスタオルを持参しました。
そう、私はバスタオルを何のために使うか深く考えていなかったのです(゚д゚)!
身体測定、内科健診、歯科検診それぞれ待ち時間があり、(医師の到着を待ったり)その間オムツだけになってしまうため包まるためのバスタオルだったんです。
もちろん暖房ついているけどこの日は真冬でめっちゃ寒い日でした!きーくん鳥肌たっているじゃないかぁぁ!
周り見るとブランケットで包まれている子結構いるじゃないか!
あああほんとそういうとこだよ。私のバカぁぁぁ!
よく考えなくても分かることじゃん(ノД`)・゜・。ごめんね、きーくん、寒いよねえ
子供が4人いるという強みを全くいかせていません。本当に抜けてて嫌になります。(;´д`)トホホ
と言うわけで、バスタオルも他に使う場合もあるかもしれませんので、冬の場合はバスタオルとブランケットどちらも持っていくことをお勧めします。荷物になりますが・・・
スポンサー
当日~栄養指導・歯磨き指導~
次は栄養指導です。こちらは事前にもらったプリントに前日の食事の内容を書いて持っていきます。
足りない栄養素などの指導を栄養士さんから個別でしていただきました。
こういった指導は健診のたびに、幼稚園や小学校でも何回も何回も受けてきていますが、そのたびに初心にかえってありがたく聞くようにしています(∩´∀`)∩
4人目だからといって適当になりがちな自分を戒めています。
栄養、ごはん、大事。
特に!きーくんは我が家で一番の偏食くん!納豆とチーズに生かされていると言っても過言ではない・・・
最後に歯の染め出しをして終わりです。
歯を紫のやつで染めるアレですね٩( ”ω” )و青くなっている部分が磨き残しがある場所なんですが・・・
毎回やると磨き残しがあります。仕上げ磨きが下手な母を許しておくれ(´;ω;`)
それでも虫歯ゼロのわが子の強い歯に感謝!!
歯磨き指導をしてくださるお姉さんのお話を聞きながら、こちらも初心に戻って仕上げ磨きをしていきます。
仕上げ磨き中も大人しくしていてくれるきーくん、ありがとうね。
欲を言えば家でも大人しくしててくれたらいいな・・・家では大暴れだからね(笑)
帰るとき受付にて尿検査、視力検査の結果をもらって終了です。
トータル1時間半くらいだったでしょうか。
10年まえの長女のときはもっとかかっていたと思います。なんで子供の人数がかなり減ったなという印象です。ここ10年で目に見えて少子化なんだと思いました。
まとめ
3歳児健診はお子さんの成長を色んなプロの方に見てもらえ、相談もできるとてもいい機会です。
・事前に何をするかお子さんに伝える
・尿検査は採れなくても大丈夫、焦らないで
・寒い時はブランケットなど、オムイチ対策を
・指導は初心にかえるいい機会
3歳児健診レポは以上で終わりです。何をするんだろう?うちの子出来るかな?など思っているかたの少しでも、1ミリでもお役に立てれば嬉しいです(*”ω”*)
何回も言いますが事前にお子さんに言っておく、本当に大事です。これは1歳半健診にも使えます。相手が小さい子供でも結構理解しているんですよね(^^♪
最後までお読み頂きありがとうございました!
スポンサー
コメント