hoshikawa.haru

はる家の日常

マックでドライブスルーで青春パンク

マクドナルドのモバイルオーダー、便利だからよく利用してます。いつも疑問だった注文画面のローマ字DT・・・どういう意味かよくよく考えた結果私の頭の中ではかつて大好きだった青春パンクが鳴り出したのでした・・・
はる家の日常

小学校の授業参観に濃いメイクで行ったら・・・

小学校の授業参観に行くときは気合入れちゃうからメイクも濃い目になっちゃうんだよね(ΦωΦ)そしたら娘の隣の席の男の子が・・・
購入品紹介

4児ママ・業務スーパー購入品 2025年6月

4人の母、はるが買う業務スーパー購入品です!おすすめ品からレビューもしてます(∩´∀`)∩一番の推し商品は意外なものです!!
購入品紹介

4児ママコストコおすすめ品

今回ちょっと少なめですがいつもの常備品が無くなったので買ってきました!いつもあるってことはおすすめなので!良かったら見て行ってください(∩´∀`)∩
幼稚園の話

公立幼稚園の園長先生事情

今年から入園した末っ子長男きーくんが通う公立幼稚園の園長先生事情について描いてみました。子供って正直だから思ったことそのまま言っちゃうんだよね(恐怖)
はる家の日常

漫画(時の流れが早すぎて泣いた話)そして卒業アルバムの値段に驚愕した

漫画ではもう卒業か、と6月から寂しくなってしまいましたが、卒業アルバムの値段で一気に現実に引き戻されました(笑)おおよその値段など、私の子どもが通う学校のはなしではありますが少しでも参考にしていただけたらと思います。
はる家の日常

4歳だって男だよって話

末っ子長男、2年保育で年中さん、今年幼稚園に入園しました!慣らし保育も終えて少し幼稚園にいる時間が長くなって若干の行き渋りをみせるきーくんです
はる家の日常

子育て・セルフレジで見る子供の成長

子どもとセルフレジ行くとたいへんだよね・・・子供にやらせてあげたいけどお客さんが並んでたりしたらそうはいかない・・・我が家の3姉妹はもう中3、小6、小4。大きくなった子供たち、セルフレジでの成長を漫画にしました(*''ω''*)
はる家の日常

小学6年生になった次女れんによる言い間違いシリーズ③

小学6年生になった次女だけどまだまだおもしろ発言するので楽しませてもらってます(∩´∀`)∩
はる家の日常

反抗期/中学生長女が教えてくれたこと

絶賛反抗期中の中学生女子そらが言った衝撃の一言・・・忘れてた気持ちを思い出させてくれたんだ(本人は全然そんなこと思ってないと思うけどwww)